多くの病院では病気や怪我がある程度回復すると転院するケースがほとんどであるため、
「患者さんの回復を最後まで見届けたい!」
という気持ちになり転職を考える方もいると思います。
患者さんに今よりももっと寄り添った看護を提供したい方は、病気やケガの治療からリハビリや介護に至るまで1つの施設で対処できるケアミックス病院で働くことを検討してみてはいかがでしょうか?
同じ場所で患者さんの治療や回復のサポートができるため、患者さんとじっくり関わりたい看護師にはぴったりの職場ですね。
ここではケアミックスに関する疑問についてお答えしていくので、転職活動の参考にしてみてください。
1.ケアミックスとは?
ケアミックス病院は、総合病院とは異なる形態の施設です。
そこで働く看護師にはどのような特徴があるのでしょうか?
①ケアミックス病院について
ケアミックス病院とは1つの施設の中に、
などの異なった病棟が併設されている場所を指します。
同じ病院で患者さんの緊急時から回復後までのケアを行えるので、回復後に他の病院に送られることなく同じ場所でケアを受けられるのです。
病院のスタッフや入院環境が同じまま治療を受けられるため、患者さんとって安心できる場所だと言えますね。
またケアミックス病院は100床以上の中規模病院が多いことから、総合病院ほどの忙しさがなく一人一人の患者さんにじっくり向き合えます。
大病院で日々の仕事に疲れを感じている方は、ケアミックスという新しい就職先で働くことを検討してみるのも良いかもしれません。
参考:-医療施設経営安定化推進事業- 病院経営管理指標及び中小病院の経営の方向性に関する調査報告書
・総合病院との違いとは?
ケアミックス病院には急性期やリハビリ期などの病棟が備わっているので、患者さんの治療や診療だけでなく看取りに至るまで幅広いケアを提供できます。
総合病院や大学病院であれば、患者さんの状態がある程度回復したら療養病院への転院が検討されますが、ケアミックス病院ではそのようなことはありません。
1つの病院で患者さんの治療を完結できることがケアミックスの特徴であり、患者さんに対して一貫した治療が行えます。
患者さんの回復を最後まで見届けたい方は、ケアミックス病院への転職を考えてみてはいかがでしょうか?
②ケアミックス病院の看護業務の特徴とは?
ケアミックス病院での看護業務は他の施設とは違いがないので、今の職場と変わりなく働けるかと思いますが、配属された病棟によって提供されるケアは異なるため注意が必要です。
たとえば急性期病棟では、命に関わる重大な病気や怪我の患者さんが入院してくるため高度な看護ケアが求められます。
一方療養病棟では、患者さんが社会復帰できるようなサポートや身の回りのお世話が主な役割です。
どこの診療科に配属されても良いように、日頃から看護技術を磨いておくことが大切ですね。
③ケアミックス病院に向いている人とは?
ケアミックス病院に向いている人には、
などが挙げられます。
ケアミックス病院は、忙しい急性期病棟から比較的のんびりしている療養病棟まで1つの施設に併設されているため、ライフスタイルの変化に合わせた働き方も不可能ではありません。
他の病院に移らなくても自分に合った仕事の方法を選択できるので、仕事と家庭を両立させられますね。
「今は子育てに専念したいけど、いずれはバリバリ仕事がしたい!」
という方はまずは療養病棟などで働き、子育てがひと段落したらまた急性期病棟に異動するのも1つの手です。
キャリアも私生活も充実させたい人は、ケアミックス病院で働くことを検討してみてはいかがでしょうか?
・どの診療科でキャリアを積みたいか迷っている人にもぴったり!
ケアミックス病院では、急性期や慢性期、回復期の看護をそれぞれの診療科で行えるため、自分がどの分野でのエキスパートになりたいか迷っている方にはぴったりな職場です。
他の病院に転職しなくても異動すれば、今とは違った新しい看護に触れ合えますよ。
まだ進むべき道が決まっていない看護師さんは、ケアミックス病院で働き自分に合った診療科を見つけることも大切です。
ケアミックスへ転職をし、あなたの能力を最大限に活かせる分野を見つけてください。
2.ケアミックス病院で働くメリットとは?
ケアミックス病院で働くことには、いろいろなメリットがあります。
①看護師として様々な経験ができる
病院の形態はいろいろありますが、ケアミックス病院で働けば急性期から回復後、看取りの看護まで経験することができます。
「急性期のスキルも身につけたいけど、いつかは患者さんのリハビリなどにも関わりたい!」
という人の希望を叶えることができるのです。
1つの分野だけではなくさまざまなことを極めたい気持ちがある方は、新しい職場への転職活動を始めてみることも必要かもしれません。
・自分の進むべき道を決められる
看護師になったものの、どのような看護師になりたいのか決まっていない方もいると思います。
ケアミックス病院で働くことのメリットの1つに、自分に合った分野を見つけられるということがあるので、これからじっくり看護師としてのあり方を模索したい方にはぴったりな職場ですね。
働いてみて初めて自分の適性がわかることもあります。
まだ理想とする看護師像が見えていない方は、ケアミックスの職場でさまざまな経験をしてみてはいかがでしょうか?
ケアミックス病院で働くことで、やりがいのあるあなたに合った仕事を見つけてください。
②患者さんの回復を見届けることができる
一般的な急性期の病院では、生命の危機に関わる状態から回復した患者さんを転院させることがよくあります。
急性期の病院では普通のことですが、「回復するまで、もっと患者さんに関わりたかった……。」と思う看護師さんもいるのではないでしょうか?
そのような方はケアミックス病院への転職を検討してみることも必要です。
ケアミックス病院では、急性期から回復期への移行過程にある患者さんでも他の病院へ回さずに継続して治療を行うため、患者さんの回復を最後まで見届けることができます。
患者さんが地域に戻るその日までケアを行えるというメリットがあるので、じっくり患者さんに関わりたい方には向いている職場と言えますね。
③希望の病棟に配属されないケースもあるので注意が必要
ケアミックス病院の中には急性期や療養病棟などの診療科があり、就職時にどの科で働きたいのか希望を聞かれる場合が多いです。
なるべくなら希望とする病棟で働きたいと思いますが、必ずしも自分の要望どおりの職場で働けるというわけではありません。
もし思っていたのと違う部署に回されたとしても、新しい分野に関われるチャンスと考え、積極的に仕事に取り組んでみることが大切です。
何事も前向きに捉えることで、あなたの可能性の幅がどんどん広がりますよ。
・どうしても希望の部署で働きたい場合は……
「せっかく転職するのだから希望の部署で働きたい!」という人もいると思います。
働きたい職場で仕事ができるように、転職活動時にきちんと病院にアピールしておくことが重要です。
あなたの熱意を受け取り適性にあった部署への配置を検討してくれるかもしれません。
やりたい仕事に就けるように、自分の気持ちを伝えることが必要ですね。
3.よりよい職場を見つけるためのポイントとは?
ケアミックス病院への転職を成功させるポイントはいくつかあります。
みなさんがより良い職場で働けるように、どのような点に気をつけたら良いのかお話ししていくので参考にしてください。
①医療のどの分野に力を入れているのか
ケアミックス病院と一言にいっても、その病院よって力を入れている分野が異なります。
あなたがどの診療科を重視しているかで選択する就職先も違ってくるので注意が必要です。
リハビリや介護のフィールドに関心がある人が、急性期メインのケアミックス病院に就職してしまっては意味がありません。
ご自分のキャリアを存分に活かせる病院で働くために就職先の情報収集を怠らないことが大切ですね。
②年収はどのくらいもらえるのか?
ケアミックス病院への転職を考えたときに気になるのがお給料のことだと思います。
求人サイトを確認すると年収は450〜500万円前後のところが多いです。
平均年収.jpによると、看護師の女性の平均年収が470万円であることから、給料にはさほど変化がないことがわかりますね。
働く地域や施設によって給与に違いがあるため、自分の納得いく収入を得られる病院を探すことも必要です。
③求人サイトやエージェントを活用することも重要!
ケアミックス病院に就職したいと思っていても、なかなか希望どおりの求人情報が見つからなくてお困りの方も少なからずいるかと思います。
一般の病院よりも定着率が高く求人が出にくい傾向にあり、自分だけで転職先を探すのは大変かもしれません。
そんなときには求人サイトや転職エージェントを活用してみてはいかがでしょうか?
あなたに合った職場や非公開の求人を紹介してくれるため、スピーディーに新しい職場を見つけることができますよ。
さらに転職エージェントは、みなさんが不安に思いがちな履歴書の書き方や面接についても親身になってアドバイスをしてくれます。無料で転職活動のサポートをしてくれるので、お困りの方は一度相談してみてください。
理想の看護師になるためにケアミックス病院へ転職しよう!
ケアミックス病院で働けばさまざまな経験を同じ施設で積むことができるとわかりました。
看護師はライフスタイルの変化や専門の変更により、同じ病院で働き続けることが難しいです。
しかしケアミックス病院に転職すれば、自分に合った働き方を選択しつつあなたの理想とする看護師になることも不可能ではありません。
看護師として充実感のある毎日を送るために、ケアミックスという新たな職場で働くことを検討してみてはいかがでしょうか?